12/26 トラキャンと再会
ようやく車の準備ができたということでビーニャデルマールの日本人宿汐見荘をチェックアウトすることに。いつまで続くのかなーという思いと、いつまでも続いてほしいなーという思いを交差させながら、今の姿を写真や動画にたくさん残した。まーさんが残した宿泊者ノートに僕らも書き込み、ビーニャを後にして車が待つ近くの町Quilota(キヨタ)に向かう。
最初バスの乗り場が良く分からず重い荷物を背負いながら行った来たりして迷いながらなんとかビーニャ→キヨタ行きのバスに飛び乗り(文字通り目の前を通るバスに飛び乗った)、仲介人のフアンと購入したトラックキャンパーとメカニックのガレージで再会。明らかに絶賛修理中でまだ何か作業してた(まだかーい)
どうやらエアコンを繋ぐ線だけまだ差し替えが必要で、明日戻ってくる必要があるとのこと。でもとりあえず運転する分には問題ないとのことだったので(僕は運転できるはずもなく)一度フアンが自宅の家の庭まで運転してもらって一泊することに。以前会った前オーナーもフアンの家に来て細かいところを聞いた(今思うともっと冷蔵庫の使い方とか電気周りとか確認しておけばよかった)
今まで担いでた重い荷物を車の中に収められるだけでほっとする。文字通りやっと肩の荷が下りた気持ち。
この日初めて車の中で寝たが、2人横並びで寝るには十分の広さで(クイーンサイズくらいある?)マットレスもふかふかで寝やすく、一安心。
12/27 メカニックで車中泊
翌日例のエアコン部分を変えるため再びメカニックへ。待ってる間キヨタの町で必要な食器類やを買った。
この日はこのままメカニックで車中泊。
12/28 車内DIY(ペンキ塗り)
思えば12/2に南米に来て、車と初対面した12/6から3週間も経ってしまったが、この日ようやく全ての点検/修理が終わり晴れて出所。長かった…!
とはいえ、まだ運転したことなく練習しないといけないので、数日フアンの庭に駐車させてもらい、運転の練習をしながら少し車内をDIYすることに。
キッチンの上下の棚が木の色で少し暗かったので明るい色に塗り替えることに。
こちらがbefore/after。
DIYの様子はこちらの動画でも。
ほぼ同じタイミングで僕らと同じくフアンの元トラックキャンパーを購入したドイツ人のティモ。数日後にパートナーのソフィと合流するとのことだったが、空港でロストバゲージにあってしまったそうで、荷物の連絡を待ってる状態だった。幸い荷物も見つかり、パートナーとも合流して僕らより一足早く旅立っていった。そしてその後の旅でもボイスメッセージでちょこちょこ連絡をとりあう旅仲間になった。
12/29 運転の練習+寿司パーティー
毎日少しずつ運転の練習。フアンが教習所の教官ばり隣に座って手取り足取り指導してくれて大変ありがたかった。
実は車の免許も2年前にとったばかりで、日本で唯一運転してたのはなおちゃんが所有してたオートマの軽自動車(ミニバン)。それがこっちに来ていきなりマニュアルのバカでかいトラック。クラッチの使い方も分からない。その上運転席も道路も左右反対だし、標識もまるで読めない。そんな無理ゲーを始めようとしてた。
何から何までフアンにお世話になって、なおちゃんがフアン家に寿司を握ってあげた。
12/30 いよいよ旅立ちの時
正直運転はまだまだ不安だったが、いつまでもフアンの家にお世話になるわけにはいかないし、さすがにフアン一家も年末年始は家を留守にするということで、出発を決意する。
とはいえ、いきなり車が多い道路に出るのはさすがに開始早々事故りそうだったので、今日の内は町中のガソリンスタンドに寝泊まりして(南米ではたいていのガソリンスタンドで寝泊まりすることができる)明日の早朝、まだ車量が少ないタイミングで旅立とうと決めた。
初日の移動距離、約1km(笑)
ガソリンスタンドで作る初のなおちゃんのバンメシ。ブロッコリー炒めと卵焼き。
年末ということもあって、ガソリンスタンドすぐ横のお店が深夜まで営業してたり、ガソリンスタンド前でたむろする若者がいたり、初っ端からなかなか眠れない洗礼を受ける。これが南米バンライフか。
翌日朝一で出たいため、なんとかノイキャンしながら眠りについた。
続く。
コメント