サービス

NordVPNがブラックフライデー割引で最大74%OFF+3ヶ月無料!NordVPNがおすすめな理由。

今NordVPNがブラックフライデー割引で最大74%OFF+3ヶ月無料のキャンペーン中です。

ちょこちょこセールはやってるみたいですが、この規模は年間でもこのタイミングだけなのでもし購入を検討してる人がいたら良いタイミングだと思います。(アクセスするタイミングによっては70%って表示されたりするっぽいですが、おそらく円安の影響ですかね?最終料金は変わらないっぽいです)

NordVPNのBlack Fridayセール
今年最大のVPNセールが始まります。今年のブラックフライデーは、世界トップレベルのVPNを3か月延長無料でご購入ください。

VPNとは?

まずはVPNとは何かについて。簡単に言うと自分がアクセスしてる元の国を変えて、その国からしかアクセスできないコンテンツにアクセスすることができるようになるサービスです。

日本にいながら海外のサイトにアクセスしたり、海外にいながら日本のサイトにアクセスしたりすることができます。

いろんなVPNサービスがある中で、NordVPNは世界的に知られる大手のVPNサービスの1つです。12年前に創業し、リトアニアに本社があります。世界中に数百万人のユーザーがいてサーバー数はトップクラス、独立系機関から「世界最速のVPN」として評価されています。

VPN接続は違法?合法?

結論からいうと、VPNを使うことは日本を含めほとんどの国で合法です。

一部国ではVPNに接続することは違法・制限対象になりますが、日本を含めほとんどの国では合法なので安心してお使いください。

無料VPNじゃダメなの?

探せば無料VPNサービスも確かにあります。僕も一時期無料版を試してみましたが、アクセスできないサイトがあったり、通信速度が不安定だったり、データ容量に制限があったりなどのデメリットがいくつかありました。

何より「無料版はセキュリティレベルが低い」ので外部からの不正アクセスや個人情報漏洩のおそれもあるので使う場合は要注意です。

VPNはこんな人におすすめ

VPNサービスを必要とする人は下記のような場合です:

  • 海外在住、または海外旅行することが多く現地でも日本のサービスを使いたい
  • 航空券や海外のホテル予約を安く済ませたい
  • YouTubeプレミアムやNetflixなどの月額料金を安く抑えたい
  • 喫茶店などで無料のWi-Fiスポットをよく使うので、セキュリティをしっかり対策したい
  • ジブリ作品が見たい
  • 海外のサッカー放送が見たい
  • 海外からWordPressの管理画面にアクセスしたい

などなど。以下順に説明していきます。

VPNの便利な使い方

1. 海外から日本のサイトを使う

海外から基本下記サイトをアクセス/閲覧ことはできませんが、VPNを使うことで下記のようなサービスを利用することができるようになります:

  • 動画配信サイト:Amazonプライム、U-NEXT、TVer、Huluなど
  • 漫画アプリ:LINEマンガ、MANGA Plus、ピッコマなど
  • キャッシュレス決済アプリ:Paypayなど
  • 銀行のインターネットバンキング:SMBC、MUFGなど
  • 暗号資産取引所:Coincheck、ビットポイントなど
  • Yahooのコンテンツ:ヤフー検索、ヤフーニュース、ヤフーメールなど

2. 航空券や海外ホテルを安く予約できる

航空券比較サイトや海外ホテル予約サイトはどの国からアクセスしてるかによって価格が変動することがあります。

海外に行く場合日本から検索するより、旅先のアクセスポイントから接続して同じ条件で検索した方が安くなることも度々あります。

3. ジブリ作品を見る

VPNを使う人でこの需要も多いのではないでしょうか。海外からNETFLIXにアクセスすると日本からは見られない映画やアニメを見ることができますが、日本からは見れないジブリ作品を見ることができます。2024年12月時点で見れるスタジオジブリ作品(全24作品)のスクショがこちら:

トトロ、ナウシカ、もののけ姫といった定番から最新作「君たちはどう生きるか」も見ることができます。もちろん音声/字幕ともに日本語で見ることができます。(見たけど難しかった)

4. 海外のサッカー放送を見る

例えばアウェーの日本代表戦で地上波放送がない場合でも、相手国だと無料放送してる場合があります。そういった場合は相手国のアクセスポイントにVPN接続をして見ることができます。

他のスポーツ番組も、海外でネット放送してるものがあればVPNを使って見ることができます。

5. 海外からアクセスして月額用を安くする

サービスによっては登録する国によって月額費用が変わるものがあります。

例えばアクセスポイントを海外にしてYouTubeプレミアムやNetflixを登録すると月額が安くなるそうです。

1. YouTube Premium

YouTube Premiumを日本で登録すると月額1,680円/月のところ、アクセスポイントをナイジェリアにすると月額143円、アルゼンチンにすると月額195円、インドにすると月額199円になるそうです。

2. Netflix

Netflixを日本で登録するとスタンダードプランが月額1,590円のところ、アクセスポイントをインドにすると月額380円、トルコにすると589円になるそうです。

うまく使えばNordVPN分はすぐにペイできそうですね。ただこの辺は日々規制が変わりますし実際試したわけではなくネット上の情報をまとめたものなのであしからず。

6. 海外からWordPressの管理画面にアクセスする

こちらはアクセス元の国にもよりますが、WordPressの管理画面にアクセスできない国もあります。これが例えば仕事でWordPressのコンテンツを管理してるような場合だと大問題になりますね。

VPNを日本(か別の国)に変えることで問題なくアクセスすることができます。

NordVPNの良いところ

他のVPNサービスに比べてNordVPNが良いところ/メリットをまとめていきます:

1. 高速で安定した接続

NordVPNはストリーミングやオンラインゲームに最適化された高速サーバーを提供してるのでラグや遅延の心配もなく利用することができます。

2. セキュリティ対策を強化できる

NordVPNが採用してる「脅威対策プロ」でフィッシング、マルウェア、トラッカー、広告をブロックしてくれます。脅威対策プロ(すごいネーミング)は下記のような機能が標準でついてきます:

  • フィッシング詐欺対策
  • マルウェアやウイルスブロック
  • 広告やトラッカーブロック
  • 詐欺や不正行為のアラート
  • 悪質サイトブロッカー
  • 脆弱性スキャナー
  • DNSフィルタリング

3. プライバシー保護

NordVPNはノーログポリシー=ログを一切取らないことをポリシーにしているので、第三者がオンライン活動を追跡するリスクを排除することができます。

4. 世界100カ国以上にサーバーがある

2024年12月時点で世界111カ国、6900台以上のサーバーがあります。

大抵の主要な国のアクセスポイントを使うことができます。

5. マルチデバイスに対応

NordVPNだと1つのアカウントで最大10台のデバイスに接続可能です。スマホ、PC、タブレットなど幅広いプラットフォームに対応しています。

6. スマホアプリが使いやすい

NordVPNはiPhone、Android両方にアプリが用意されていて、ワンクリックでVPNに接続することができます。実際ブラウザだけでなくアプリからも使ってみましたが、UIも分かりやすく使いやすかったです。

7. 無料で30日間お試しできる

NordVPNは30日間返金保証があります。一度使ってみてもし自分のアクセスしたいサイトにアクセスできなかったり、思ったのと違ったら1ヶ月以内に解約すればokです。

解約/返金方法は、サイトにアクセスしてライブチャットから解約理由を送信するだけでokです。


以上NordVPNの紹介でした。

2年契約プランだと2024年12月時点でベーシックプラン月額$2.99(約450円)です。
1ヶ月プランだと支払う額は高くなりますが、30日返金保証もあるのでお試しでもぜひ。

もしこの記事が役に立った、使ってみたい、と思ったらぜひこちらのリンクから踏んでもらえるとちょっと僕にキックバックがあります。

NordVPNのBlack Fridayセール
今年最大のVPNセールが始まります。今年のブラックフライデーは、世界トップレベルのVPNを3か月延長無料でご購入ください。

#旅するデザイナー 🇬🇧×🇯🇵 1990年生まれ。広告代理店、スタートアップを経て2020年より日本中転々と旅しながらUI/UXデザインの仕事をしています。旅の途中で訪れた場所やその時々の感情について忘備録代わりに綴るブログです。2022年より南米バンライフ2人旅をしています。
バンライフ旅についてのブログはこちら:https://yolotabi.com/

kenをフォローする
tabisuru.design

コメント

タイトルとURLをコピーしました